イスラエル・ハイファにあるヘクト博物館で、男の子が展示物のつぼを誤って落としてしまいました。両親が事態を申し出ると、博物館は賠償を求めずに …… 。
イスラエル・ハイファにある考古学博物館で、少なくとも3500年前のつぼを、来館していた4歳の男の子が誤って割ってしまいました 。
BBCによると、破損したのはヘクト博物館が展示する、紀元前2200~1500年の青銅器時代のつぼ 。
同館には、「障害物がない状態」で展示物を間近に観察できる環境を重要視する伝統があり、展示物の周囲にガラス壁などを設置していませんでした 。
Boy by chance smash 3,500 - yr - old shock on museum visithttps://t.co/aN6yCDin25
8月中旬、博物館を訪れたアレックスさんとアンナ・ゲラーさん夫婦 。
つぼが割れる音を耳にした時、「どうかうちの子が割ったのではありませんようにと願った」とAP通信に語ります 。
「 恥ずかしかったです … … 。息子は『中に何が入っているのか見たかっただけ』と言っていました」とアンナさん 。
アレックスさんはガーディアン紙の取材に対し、こう振り返りました 。
「 息子がつぼを引っ張って、それでつぼがひっくり返って落ちてしまったようです 」
「 最初はショックでした。その後、息子に少し怒りを覚えました 」
男の子は動揺し、泣いてしまったそう。ところが両親が事態を申し出ると、博物館は賠償を求めるどころか、プライベートツアーに一家を招待したのです 。
後日、ゲラー家は、ヘクト博物館を再訪。男の子はどこかバツが悪そうですが、学芸員の話を真剣に聞いています 。
プライベートツアーに招待されたゲラー家
イスラエルのニュースサイトYnetに、館長は「つぼは修復して元の場所に戻す」予定だと語りました 。
「 博物館は霊びょうではなく、家族のために開かれた、生きた場所です。『怖がらないで』と親御さんたちに伝えたい。こんなこともあります 」
「 展示品が故意に破壊されるケースもあり、そのような場合は警察に関与してもらって厳重に対処します。ですが、今回は美術館を訪れた幼い子どもが誤って破損してしまったので、状況が違います 」
同館は今後も、仕切りのない展示を続けるそうです 。