愛犬の心拍の情報からその“こころの状態”を読み取り、5色に光って“きもち”を知らせてくれるコミュニケーションデバイス「イヌパシー」。その魅力や実用性について、アンバサダーを務めるリリちゃんと飼い主の莫さんにお話を聞いてみました 。

▼文章ありの詳しい記事はこちら

▼もっと読みたい!

莫さんとリリちゃん

莫さんとリリちゃん

イヌパシーのアンバサダーを務めるリリちゃん

リリちゃんの横顔

DINGO企画におけるリリちゃんのサマリー

莫さんのひざで取材に応じるリリちゃん

机の下でおやつ(鹿のあばら骨)を食べるリリちゃん

莫さんの膝の上でくつろぐリリちゃん

莫さんを見上げるリリちゃん

おねむなリリちゃん

雨宿りしにきた猫ちゃん / トンガ坂文庫さんのXより

プリンの容器。Glicoブランドの「Bigプッチンプリン」。容量160gで要冷蔵。パッケージにはミルクとカラメルのイメージが描かれている。

部屋の床に、小さなロボット脚が付いたキュウリとナスの模型が置かれている。

シカが木のそばで座っている。背景には緑の木々が見える。

カーテンの裾から覗くもふもふをつんつんしてみた(こめままさんのXより)