日本初の社会風刺コントチャンネル「スケッチブック」の動画『今のTwitterを実写化したら、地獄絵図になった件』が話題となっています。ネット上では「これ、よくできてるわ」「ちゃんとゾンビも再現してるのわかってて草」など大きな反響を呼びました 。

これは気持ちわかるわ …… ! 思わず共感してしまう動画が話題です 。

日本初の社会風刺コントチャンネル「スケッチブック」。スケッチブックの公式X(旧Twitter)アカウントが7月14日、『今のTwitterを実写化したら、地獄絵図になった件』というタイトルの動画を投稿したところ、2.4万件を超える「いいね」が集まりました 。

Article image

スケッチブック【風刺コントch】 / Viayoutu.be

リプライ欄には、「これ、よくできてるわ 🤣 」「ちゃんとゾンビも再現してるのわかってて草」「続編に期待w」などのコメントが寄せられています 。

今のTwitterを実写化したら、地獄絵図になった件pic.twitter.com/R5EhsD9LSm

今のTwitter(現X)を実写化したら……

1組の男女がベンチに腰かけ、ディズニーシーの新エリアを話題に話しているところから始まるこの動画 。

BuzzFeed Japanは「スケッチブック」の座長・Taiyakiさんにお話を聞きました。

――こちらの動画を撮影し、SNSに投稿しようと思った経緯を教えてください 。

「 昔からインターネットはそういう場所だったかもしれませんが、特にSNS全盛期の昨今は見ず知らずの人に対して、リアルでは絶対に言わないような事を平気で言う人たちが増えてきているような気がしています 」

「 『 画面の向こう側にも人がいる』という事を改めて可視化して伝えたら、面白いんじゃないかと思い、今回制作しました 」

Article image

――TaiyakiさんはYouTubeなどのSNSで日本初の社会風刺コントチャンネル「スケッチブック」の座長として活躍されていますが、いつごろからこの活動を始められたのでしょうか?また、普段はどのような方法で動画のネタを探したり、撮影したりしているのでしょうか ?

「 2020年の6月にチャンネルを開設しました。普段はトレンドやニュースを漁ってネタを何とか捻り出していますが、知人との何気ない雑談から生まれるネタもあります 」

「 撮影は月に1回スタッフとキャストを雇って複数本のコントを撮影し、週に一本編集して公開していますが、時間がなかったり仕事で忙しい時は奥さんにカメラを頼んで自分一人で出演することもあります 」

Article image

――「今のTwitterを実写化したら」の動画撮影で工夫したことや、大変だったことを教えてください 。

「 テンポ感をとても大事にしました 」

「 また、『インプレゾンビ』のメイクも力を入れたかったので、今回ヘアメイクさんがとてもよく作ってくれたと思います 」

Article image

「 キャストの皆さんの演技が素晴らしく、本番中も笑いが堪えきれず何回もNGを出して撮影が進まなかったのは大変でした 」

・・・・・

Taiyakiさんは「どのネタも好きなので、一番を決めるのは難しいですが」としながらも、イチオシ動画について話してくれました 。

Article image

その動画とは、昨年撮影した『もしも白雪姫の世界にChatGPTがあったら』というもの 。

「 トレンドをうまく『白雪姫』の世界に落とし込めたと思いますし、カメラマンが映画のように美しく撮ってくれた撮影も是非観てほしいです」とコメントしています 。

関連記事はこちら👇

「足立の花火」の開催中止が発表された直後に撮影された足立区周辺の写真(ヤガーさんのXより)

Sopa Images / LightRocket via Getty Images

ランドセルを背負った子供がドアを開けている姿。

これはフィクションです。行方不明展 7/19(金)~9/1(日) 三越前千福島ビル。

マクドナルドの店舗外観写真