暑い夏にぴったりの身も心も底冷えするようなホラー作品。さまざまな媒体で楽しめるジャンルですが、中でも想像力が掻き立てられ、後を引く「ホラー小説」は映画やゲームとは違った怖さが味わえるのが魅力です。今回はホラー作品大好きな筆者が激推ししたい、おすすめの3冊を紹介します 。

暑い夏にぴったりの身も心も底冷えするようなホラー作品 。

さまざまな媒体で楽しめるジャンルですが、中でも想像力がかき立てられ、後を引く「ホラー小説」は映画やゲームとは違った怖さが味わえるのが魅力です 。

photoACより

今回はホラー作品大好きな筆者が激推ししたい、おすすめの3冊を紹介します 。

1.【フェイクドキュメンタリーQ】

『 フェイクドキュメンタリーQ』は、登録数29万人を誇るホラーYouTubeチャンネルの書籍化作品です 。

こちらのチャンネルではその名の通り「フェイクドキュメンタリー(モキュメンタリー)」と呼ばれる、一見するとドキュメンタリーにしか見えない短編ホラードラマ作品が展開されています 。

役者さんの真に迫る演技や、作品同士が結びつき繋がっていき、コメント欄でそれを“考察”するのが楽しいストーリー展開などで国内外から人気が集まっています。最新の動画が公開されると日本語外国語が入り混じったコメントが多数寄せられ盛り上がるチャンネルです 。

フェイクドキュメンタリーQ Amazon販売ページより

7月25日に発売された書籍版では、短編形式で6つのエピソードを収録。うち4本は既存エピソードを文字に書き起こしたもので、2本は描き下ろしの新作という構成です。また、既存エピソードには作品をさらに深堀りできる追加の内容も盛り込まれており、ファンも初見の人も楽しめるものになっています 。

特徴的だったのは、不気味なエピソードが語られている際に、「この音声をお聞きになりたい方は、こちらのQRコードから聞くことができます」と各エピソードのカギになる要素が文章の途中で“体験”できるようになっていることです 。

音声・動画・取材・当時のインタビューの様子などを追加で楽しめる体験型の演出は、見たいけど見たくないという矛盾した気持ちにさせてくれる不気味さにあふれていて非常に楽しい体験でした。作中でも案内されますが、書籍版が好きだった人は、ぜひ動画も楽しんでくださいね !

近畿地方のある場所について Amazon販売ページより

2.【近畿地方のある場所について】

2023年に作者の背筋さんがカクヨムに投稿したホラー作品『近畿地方のある場所について』。その怖さ・面白さがSNSで話題になり、現在では雑誌『月間コミック電撃大王』でコミカライズ作品が連載されるなど、近年のホラー作品でも人気のタイトルとなっています 。

「 近畿地方」にまつわるさまざまな怖い話を短編で追っていくというものになっているのですが、一見繋がりそうにない話が徐々に繋がっていくミステリー仕立てのストーリーになっており、「怖いのに読む手が止まらない」面白さを演出しています。その面白さは、連載当時「勧められて読んだら一晩で最新話まで追いついてしまった」という人が続出したほどです 。

筆者が一番すごいと思ったのは、結末がホラー作品にありがちな「不気味だけど真相は不明」といった濁し方ではなかったことです。しっかりとした終章があることに驚き、そのオチに感動しつつも読んだ後ずっと怖いという読後感が忘れられない作品でした 。

忌録 Amazon販売ページより

3.【忌録: document X】

「 人生で一番怖かったホラー小説」を挙げろと言われたら、筆者はこの『忌録 : document X』(著・阿澄思惟さん)だと断言できます 。

ある少女の失踪にまつわるお話や、「見たら恐ろしいことがおこるお札」など4つの短編が収録されています。そのどれもが本当にあった出来事なのではないかと錯覚させるようなリアルな質感にあふれていて、一人で読むのが怖すぎた筆者はスーパー銭湯の休憩スペースでなんとか読破しました 。

こちらは電子書籍でのみ読むことができるホラー小説なのですが、そんな配信形態を活かし、「作品の中に電子書籍ならではの演出が盛り込まれている」のが特徴 。

画像の上部には「テストを始めます」というテキストがあり、下部にはマスクを着用した複数の人が机を囲んで手を挙げている様子が写され、「どうかお心臓強くして」と書かれています。

ネタバレになってしまうため詳しい説明はできませんが … … 電子書籍といえば「タップしたら次のページがすぐさま表示」されますよね …… ? 怖い作品が苦手な人は十分注意して読むのをオススメします !

YouTubeではホラー好きによる物語の解説動画なども多く投稿されるほどカルト的な人気を誇る作品です。怖いものが得意な方、ぜひ挑戦してみてください !   価格が300円と買いやすい値段なのもうれしい(?)ですね 。

・・・・・

シルエットが重なる手の影

【 ガチ恐怖注意】怖すぎて最後まで見られなかった「ホラー映画」3選。あなたは最後まで見られますか?(サブスク配信中 )

というわけで今回はホラー小説を3作品紹介しました 。

お気に入りのホラー作品がある方は、ぜひコメント欄やSNSで教えてくださいね !

大きな煙とともに倒壊する世界貿易センタービルの南棟

おすすめ記事

車のダッシュボードに並べられたアザラシの置物

何かの動物のどこかの部分がペレットを探しています