宮崎駿監督が手掛けたアニメ映画の傑作『天空の城ラピュタ』。本作に登場するロボット兵の原型が、『ルパン三世』のTVシリーズにも登場していたことを宮崎監督が明かしていました 。

宮崎駿監督が手掛けた不朽の名作『天空の城ラピュタ』が、日テレ系の金曜ロードショーで8月30日午後9時から放送。天空に浮かぶ城「ラピュタ」を舞台に、主人公の少年「パズー」と、空から落ちてきた少女「シータ」の冒険が描かれている本作は、1986年の劇場公開以来長年にわたって愛されてきました。そんな本作に登場する人型兵器「ロボット兵」が、実は宮崎監督が手掛けた『ルパン三世』のTVアニメにも登場していたのをご存じでしょうか?アニメ雑誌『月刊アニメージュ』(徳間書店)の1985年12月号の特集記事では、宮崎駿監督自身がロボット兵の意外な出自を明かしていました 。

「さらば愛しきルパンよ」に登場したロボット兵「ラムダ」

ロボット兵の原型となる「ラムダ」が登場したのは、『ルパン三世』第2シリーズの最終回「さらば愛しきルパンよ」です。同じく宮崎監督の『ルパン三世 カリオストロの城』公開の翌年にあたる1980年10月に放送されました。「さらば愛しきルパンよ」では、東京の街中に突如出現した人型ロボット「ラムダ」が、宝石店を強襲する場面から物語が始まります 。

ロボット兵器   ラムダ登場#ルパン三世#さらば愛しきルパンよ#金曜ロードショーpic.twitter.com / JQm8F2RmFb

ロボットを操縦していたのは、ラムダを開発した小山田博士の娘「真希」。彼女は、ロボットが人殺しの兵器として開発されるのを阻止するため、ルパン三世と組んで宝石店を襲撃していました。ところが、そのルパンは真っ赤な偽物。その正体は、ロボットの製造者である永田重工の社長の息子でした。真希はだまされて、ロボットの性能をアピールする手伝いをさせられていたのです。本作に登場するロボット兵は、真希が操縦していた「ラムダ」と、終盤で黒幕の社長が繰り出す新型ロボット「シグマ」の2体。どちらも、顔のデザインが『天空の城ラピュタ』のロボット兵そっくりです。なぜ、そこまで似ているのでしょうか。その理由は、宮崎駿監督自身がアニメージュの特集記事で語っていました 。

unknownworldjp badge

宮崎駿監督が手掛けたアニメ映画の傑作『天空の城ラピュタ』。本作に登場するロボット兵の原型が、『ルパン三世』のTVシリーズにも登場していたことを宮崎監督が明かしていました。

テレビではデザインを生かしきれなくて心残りだった

『 ルパン三世』でも強烈な印象を残したロボット兵でしたが、宮崎駿監督には心残りがあったそうです。『月刊アニメージュ』(徳間書店)の1985年12月号に以下のような記述があります。<「『ルパン』の最終話で出したロボットなんだけど、時計の中みたいなあの顔がすきなんですよ。あのデザインをテレビではとことん生かしきれなくて心残りだったから、あれを使うことにしたんです」>ラムダのデザインを生かしたいという想いから作られたロボット兵。だからこそ、顔のデザインがラムダやシグマと同じ形をしているのですね 。

宮崎監督は『天空の城ラピュタ』のロボット兵に関して特集記事の最後で、こう語っています。<「観客が、死んでしまうロボット兵を見て、かわいそうだと思ってくれればいいのですが … … 」>シータを守るために戦ったロボット兵の最期は、今見ても心動かされるものがあります。監督の言葉通り、かわいそうだと思った人も多いでしょう 。

・・・・・

nanimiru badge

ちなみに、「さらば愛しきルパンよ」では、本物のルパンと銭形警部が出会うことなく、真希の口からルパンについて語られるラストシーンで幕を閉じています。これは前年の「カリオストロの城」を思わせる余韻のある演出です。工場を破壊して自爆する命令を受けたシグマも、ロボット兵の末路に通じるものがあります。ほかにも、宮崎駿監督らしさあふれる演出や表現が光る「さらば愛しきルパンよ」ですが、Amazonプライムビデオ・YouTubeといった動画配信サービスで見ることが可能です 。

『 天空の城ラピュタ』を見たあとにこちらを見れば、よりロボット兵たちに愛着が持てるかもしれませんね 。

もっと読みたい! ジブリのトリビア

『天空の城ラピュタ』に登場する戦闘用のロボット兵 (スタジオジブリ公式サイトより)

『天空の城ラピュタ』爆風の中でシータを守ろうとするロボット兵(スタジオジブリ公式サイトより)

『天空の城ラピュタ』ロボット兵がシータに花を渡すシーン (スタジオジブリ公式サイトより)

『天空の城ラピュタ』コケが生えて朽ちているロボット兵 (スタジオジブリ公式サイトより)

アニメ「天空の城ラピュタ」のキャラクター、ドルーガ・ブランキンの顔のクローズアップシーン。

天空の城ラピュタ [DVD]/ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX【完全生産限定版】(Amazonより)

『天空の城ラピュタ』空から降ってきた少女・シータを抱きかかえるパズー(スタジオジブリ公式サイトより)

トトロのとなりにいる謎の少女(『となりのトトロ』 劇場用第1弾ポスターの復刻版より)

『となりのトトロ』トトロが猫バスを呼ぶシーン