「 広いようで狭い、狭いようで広い世の中」と、“上の句”の部分を書いた灰田かつれつさんはBuzzFeed編集部の取材に振り返りました 。

突然ですが、あなたはこの画像を見たことがありますか ? これは2014年7月にネット上で拡散して大反響を呼んだ京都大学生協の「ひとことカード」です 。

ある人が「筆ペン買いました」という言葉ともに、水墨画のようなタッチで筆ペンの風景画を描きました。それに対する生協職員の回答欄が振るっていたのです。「よかったね」とメッセージを添えて、これまた絶妙な鳥獣戯画の模写を描いてありました。相撲を取るカエルとウサギのポーズの再現度がハンパないですね。その後も無断転載が広まりネットミーム化。不定期にSNS上で話題になっていまましたが、2024年7月に上の部分の「筆ペン買いました」の作者がX(旧Twitter)で名乗り出たのです。さらに、下の部分の「よかったね」の作者も名乗り出て、X上で10年ごしの交流となりました。このやり取りが「壮大なドラマを観た」と話題になっています 。

unknownworldjp badge

「広いようで狭い、狭いようで広い世の中」と、“上の句”の部分を書いた灰田かつれつさんはBuzzFeed編集部の取材に振り返りました。

ネットミームの作者2人。10年ごしにSNS上で出会った経緯とは?

この10年前の京大生協のカードが転載されて、SNSで再び話題になっているのを見かけたのは、上の「筆ペン買いました」の部分を描いた灰田かつれつさん(@Haidacutlet)です。7月10日、「この上のイラスト描いたの私なんですけど、下の生協の人はどんな人やったんでしょかね   会ってみたかった気もする」とXに投稿しました 。

この上のイラスト描いたの私なんですけど、下の生協の人はどんな人やったんでしょかね   会ってみたかった気もするhttps://t.co/32eL61U5v7

するとまもなく、『「買い方」を変えたら、人生変わった!』(大和出版)などの著書がある漫画家の「ひぐちさとこ」さん(@higuchisatoko)が「これ下の欄描いたのわたしだよ」と投稿。2014年当時は京大生協のカウンターでアルバイトをしており、そのときに描いたものだったそうです。これに灰田さんが反応。「初めまして、そちらの上の句を描いたものです」とあいさつしたことで、10年ぶりに交流が始まりました。ひぐちさん「まさか上の句の方に出会えるなんて!うれしいです」灰田さん「お仕事でイラストを描いていらっしゃるのですね、『下の句』の評判が高いことも宜なるかなです」心温まるやり取りが続きました。ひぐちさんは「思いつきの模写がこんな10年もネットに残るとは思いもよらず … びっくりですね」と感慨深げでした 。

2014年7月にネット上で拡散して大反響を呼んだ京都大学生協の「ひとことカード」(いけねすさん提供)

初めまして、そちらの上の句を描いたものです、当時はミール奴隷で「こだわりカボチャ」ばかり食べておりましたものですが、その節はどうもお世話になりました 。

ご返信ありがとうございます。寒いノリで業務を増やしてしまいすみませんでした。お仕事でイラストを描いていらっしゃるのですね、「下の句」の評判が高いことも宜なるかなです。今後益々のご活躍とご健勝を祈念しております 。

いえいえ   ひとことカードの返信、たのしかったです!上の句を筆ペンで描いてくださったので、こちらも筆ペンで返信しよう〜と思って鳥獣戯画にしました 🐇 🐸 思いつきの模写がこんな10年もネットに残るとは思いもよらず … びっくりですね ☺ ️

部屋の床に、小さなロボット脚が付いたキュウリとナスの模型が置かれている。

この2人の心温まる交流に癒される人がネット上で続出しました。以下のような反響が寄せられています 。

💬 「 わああ、10年越しの初対面、エモい!!!」 💬 「ただただ『良いものを見た』エモさに浸ることしかできない」 💬 「壮大なドラマを観た 」

「広いようで狭い、狭いようで広い世の中」上の句を書いた灰田かつれつさんは振り返る

BuzzFeed編集部では「上の句」とも言える部分を書いた灰田かつれつさんに取材しました。2014年当時は京都大学に在籍する学生。中央食堂で「こだわりかぼちゃ」ばかり食べていたそうです。編集部からの質問に以下のように回答しました 。

――2014年当時、どういった経緯で「筆ペン買いました」とカードに書いたのですか?部活の例会が食堂であったので、暇つぶしに描いたと思います。――「おこたえします」で鳥獣戯画風の絵でレスポンスがあったのを張り出されているのを見たとき、どのように感じましたか?クオリティが高くて驚いたのと、しっかり返事していただいたのでうれしかったです。――当時、まとめサイトなどで話題になったとき、どう感じていましたか?何かのサイトに上がってたような気はしますが、そのときそんなに流行ってたという認識がなかったです 。

――10年たってから「下の句」を書いたひぐちさとこさんと初めて交流できたという経緯を振り返って、どう思いますか?広いようで狭い、狭いようで広い世の中だと思いました。10年ぶりの縁ということで感慨深いものがあります 。

北海道標津町で撮影された虹(中道智大さんの動画より)

【もっと読みたい!】関連記事

photoACより

飼い主さんの膝上に座るみにらくん

屋外の食事会でバーベキューをしている笑顔の男性。