国土交通省の江戸川河川事務所が9月11日にSNSを更新。“地下神殿”の清掃風景が、3万件以上の「いいね」を集めるなど話題になっています 。

「 地下神殿を人力で丁寧に掃除しました」こんなメッセージと共に国土交通省の公式SNSが投稿した写真が、3万件以上の「いいね」を集めるなど話題になっています 。

洪水から首都圏を守るために築かれた「地下神殿」

国土交通省・江戸川河川事務所の公式アカウント(@mlit_edogawa)は9月11日にX(旧Twitter)を更新。洪水から首都圏を守るために埼玉県春日部市の地下に建造された「首都圏外郭放水路」。地底50mを流れる世界最大級の地下放水路です。中川、倉松川、大落古利根川といった中小河川が洪水となった時、洪水の一部をゆとりのある江戸川へと流す目的で建造されました。その一部で地下22メートルにある「調圧水槽」と呼ばれるスペースは、サッカーグラウンドほどの広さがあります。これは地下水路のトンネルから流れてきた水の勢いを弱め、江戸川へスムーズに流すための施設です。パルテノン神殿のように無数の柱がそびえる様子から“地下神殿”の愛称で親しまれています 。

今回明らかにされたのは、その「調圧水槽」の清掃風景です 。

写真には薄暗い“地下神殿”を掃除する6人の作業員が写っていました。江戸川河川事務所は投稿文で以下のように説明しています。「先日の台風第10号の影響により地下神殿へ流入した水をポンプで排水した後、底に溜まった泥を人力で丁寧に掃除しました」作業は施設の維持管理を行う会社によって行われたそうで、この日は通常見学再開のため、再開日当日の午前中に急ピッチで行われたとのこと!あんなに広い施設も、最後は人力で清掃しているとは …… 。

bousaijp badge

国土交通省の江戸川河川事務所が9月11日にSNSを更新。“地下神殿”の清掃風景が、3万件以上の「いいね」を集めるなど話題になっています。

先日の台風第10号の影響により#地下神殿へ流入した水をポンプで排水した後、底に溜まった泥を人力で丁寧に掃除しました。写真は維持管理を担う川村建設(株 ) の作業風景です。排水翌日の9月2日からの通常見学を再開するため、2日の午前中に急ピッチの作業が行われました。#首都圏外郭放水路pic.twitter.com / L0eKY8zCsV

投稿には感謝の言葉が続々!

💬 「 大変な作業ありがとうございます 」

💬 「 これ、人力だったんだ …… 」

💬 「 頭が下がる思いです 」

「地下神殿」の愛称で知られる首都圏外郭放水路の調圧水槽(時事)

💬 「 人の手が入ってこその地下神殿なんですね 」

💬 「 どうぞご安全に ! 」

など、コメントが相次ぎました。江戸川河川事務所の公式Xでは、9月5日には台風10号による雨で調圧水槽に洪水が流入する様子をタイムラプス動画で投稿しています。地下神殿があっという間に水で埋まる様子は一見の価値ありです 。

江戸川河川事務所がXに投稿した“地下神殿”の掃除風景

台風第10号に伴う降雨による洪水が流入した#調圧水槽の様子です。(タイムラプスにて)途中で水位が上下しているのは、調圧水槽内の水量に応じてポンプを間欠運転で排水しているためです。最後洪水が収まった後、地下放水路に残った水は第3立坑にある残水ポンプで倉松川に排水します。#地下神殿pic.twitter.com / uPmRaAEyBR

【もっと見たい】関連記事はこちら

リリちゃんのおさわりマップ(予想)

『ナッシーくんのくちぐせなあに (ポケモンえほん 11) 』(小学館)

炎上する世界貿易センタービルのツインタワー(杉本さんの動画より)

赤ちゃんがバナナを食べているシーン。

ベルセルク第1巻と第13巻の表紙。第1巻は剣を持つ主人公、ガッツ。第13巻は血まみれの戦闘シーン。