脚でつかんだ自分の尾羽を頭の先まで持ってきたあと、気持ち良さそうに頭をカキカキ。器用な動きで毛づくろいをするインコが話題です。賢い …… !
自分の尾羽をしっかりつかみ、クシのように前後させながら頭をかくインコがX(旧Twitter)で話題です 。
握ったしっぽで頭をかくのよpic.twitter.com/IRYGfwhovA
脚でつかんだ自分の尾羽を頭の先まで持ってきたあと、気持ち良さそうに頭をカキカキ。器用な動きで毛づくろいをするインコが話題です。賢い……!
話題となっているのは8月13日、ワキコガネウロコインコ「うたこ」君の飼い主カカポさん(@mochimochi_inko)がXに投稿した動画です 。
動画は、「うたこ」君が脚で自分の尻尾をつかむ場面から始まっています。そのまま頭の上まで尻尾を持ってくると、クシのように優しくカキカキ。フェザータッチで頭を気持ち良さそうにかいています 。
まるで、耳掃除でもするように、顔の横や目の周りもかいているうたこ君。頭をかき終わったあとは、クシ代わりに使っていた羽を掃除するのも忘れていません。クチバシで丁寧に毛づくろいしています 。
あまりにも気持ち良すぎたのでしょうか。最後は、尻尾の掃除中なのも忘れて寝落ちしてしまいました。かわいすぎる …… !
賢くて器用なうたこ君の頭かきを見たSNSでは 、
💬 「 かわいい … かしこい … かわいい … 気持ちいいのかなぁ 」
💬 「 鳥ッキーな動きたまらない 」
💬 「 鳥が人間にカキカキを要求する理由がなんとなくわかる 」
💬 「 やっぱり抜けた羽より生の羽の方がかきかきし甲斐があるんでしょうか 」
💬 「 フェザータッチで、優しく優しくかいていますね 」
など、インコの賢さとかわいらしさにメロメロ。同じようにワキコガネウロコインコを飼っている人たちから「うちのウロコもやってます」といったコメントも見られました。頭が良い鳥種なのですね 。
BuzzFeed編集部は飼い主さんにお話を聞いてみました!
――うたこ君は、よく「握った尻尾」で頭をかいているのでしょうか ?
「 毎日、頭のお手入れのたびに尻尾を握って頭をかいています 」
――うたこ君はアオボウシインコの「あおば」ちゃんと一緒に暮らしていますが、あおばちゃんも尻尾で頭をかくのでしょうか ?
「 一緒に暮らしているアオボウシインコのあおちゃんは尻尾を握って羽繕いをすることはありません。その代わり(?)頭の手入れは人間まかせです。うたちゃんは自力での羽繕いが上手なので頭は人間に触らせません 」
――とても慣れた様子で羽繕いしていますよね。うたこ君は何歳なんですか ?
「 13歳になりました 」
――他にも印象的な行動がありましたら教えてください 。
「 目が合うとオハヨ ! と挨拶してくれます 」
・・・・・
あおばちゃんと違って自力で頭をかくうたこ君ですが、飼い主さんたちとはとても仲良し 。
飼い主さんは、うたこ君の信頼が伝わってくる動画も投稿しています。こんなにかわいい姿を見ていると、インコを飼いたくなってきますね !
うたちゃんとオットはとっても仲良しpic.twitter.com/6sdN9Npc1n