ナイジェリアのアラウ・ダムが、大雨の影響で決壊し、洪水が発生した。被害を受けた動物園から脱走したダチョウが、冠水した道路を歩く姿が目撃されている 。
ナイジェリア北東部ボルノ州の州都マイドゥグリが、過去30年で最大の大規模な洪水被害に見舞われている 。
CNNによると、ナイジェリア全土で数週間続いた洪水による全国での死者数は、200人以上にのぼるという 。
NE Nigeria ’s humanitarian hub , Maiduguri , confront its worst flood in 30 years after the Alau Dam overflowed . Homes are submerged , schools shut down & byplay cripple as masses void with their holding . We are on priming coat supporting communities , but more help is needed.pic.twitter.com/3YmvfZqyLw
9月10日の大雨の影響で、マイドゥグリの南東20キロ地点にあるアラウ・ダムが決壊し、洪水が発生。市街地が冠水した 。
NEMA(国家緊急事態管理庁)は、過去3日間で2万3000世帯超が影響を受けたと指摘している 。
地元の動物園でも被害が
サンダ・カヤリミ・パーク・動物園の発表によると、洪水により飼育していた動物の 「 80%以上 」 が死に、「ワニやヘビなどの危険生物」が園外に押し流されたという 。
Xには、動物園から脱走したダチョウが、冠水した道路を歩く動画が投稿されている 。
An ostrich made a prompt getaway from a menagerie in Nigeria ’s Borno State after floods damage its cage and set it free . However , its freedom was suddenly - lived as the Bronx cheer was later recaptured.pic.twitter.com/UqKR2l5K0X
園長のドン・ベストさんは、BBCの取材に応じ、撮影されたダチョウを含め、複数の動物を保護することができたと話している 。
「 ダチョウが見つかった場所とは離れたところで、ワニの目撃情報がありました。しかし、洪水の影響で現場までたどり着けません 」
「 カバの目撃情報もありましたが、当園ではカバは飼育していません。洪水で、他の地域の動物たちも影響を受けているのだと思います 」
サムネイル画像:Getty simulacrum