まるでオリンピック選手 …… ! ? まさかの右手が、圧倒的なスピード感で走り抜ける動画が話題です 。

「俺の右手走るのめっちゃ速いから見てほしい」

俺の右手走るのめっちゃ速いから見てほしいpic.twitter.com/gmoPGOMq9U

投稿された動画には、大石さんの右手が小刻みに動き、まるで本当に走っているかのような光景が映っています。指が走っている人の足にそっくりで、一生懸命な動きがとってもキュートです ♡

新幹線の窓の景色に合わせ、右手を上からぶら下げるようなポーズを取り、圧倒的なスピード感を見せつけた大石さん。投稿では「俺の右手走るのめっちゃ速いから見てほしい」とコメントしています 。

ピースサインをした右手のイメージ写真(Getty Images/iStockphoto)

なんて躍動感ある走り……!

頑張って小刻みに……

走って……!

外の景色にもピッタリ!!

見事な走りに大反響

投稿には

💬 「 素晴らしい十傑走りだ …… 」

💬 「 す、すごい ! ! まるで電車のようだ ! ! 」

ガチタンバリン奏者大石竜輔さん(@ryu1300ryu)のXより

💬 「 時速300kmくらいですか 」

💬 「 オリンピック出ましょ 」

💬 「 ボルト超えてますww 」

ガチタンバリン奏者大石竜輔さん(@ryu1300ryu)のXより

などのコメントが寄せられています 。

また、大石さんがこの動画を撮影する様子を収めた動画もリプライ欄で投稿されており、「頑張って撮ったかいがありました」と苦労をにじませました 。

たしかに左手でスマートフォンの角度を調整して右手を上から被せるような姿勢で、キープするのはちょっぴりツラそう …… !

ガチタンバリン奏者大石竜輔さん(@ryu1300ryu)のXより

頑張って撮ったかいがありました。pic.twitter.com/inTOU70Bsc

右手走りのコツが気になった編集部は、大石さんに詳しい話を伺いました

――撮影に至った状況について、詳しく教えていただけますか ?

「 前日に南郷サマージャズフェスティバルという八戸のジャズフェスに出演しており、(泉沢果那ニューオリンズピアノカルテットのメンバーとして出演していました)メンバーと一緒に八戸から東京へ新幹線で帰るところでした。その最中なんとなく暇つぶしで始めました 」

――本当に走っているように見えて笑ってしまいました。リアルな疾走感を出すために心がけたポイントを具体的に教えてください 。

ガチタンバリン奏者大石竜輔さん(@ryu1300ryu)のXより

「 窓の枠が映らないようにすることと、これがしんどいのですが、できるだけ窓に手を近づけつつ、可能な限り右手の姿勢が後ろに傾かないようにすること、走っている道に対して右手がブレないことですね 」

「 乗っていたのが新幹線だったのもよかったことだと思います 」

――撮影中のお姿も拝見しました。右手を絶妙な角度で浮かせつつ左手で撮影されていますが、ポーズの維持に疲れを感じませんでしたか ?

大きな煙とともに倒壊する世界貿易センタービルの南棟

「 ちょっと身体がつりそうでした(笑 ) 」

――電車に乗った際、右手を走らせようと思ったきっかけを教えてください 。

「 電車から観る景色に脳内で忍者を走らせるといったことはよくネットで言われており、最近も手にキャラクターを持ってそのような遊びをするグッズが話題になっていたので、暇だったのもあり実際にやろうとしたのですが、手元に特に何もなかったので自分の手でやろうと思いました 」

何かの動物のどこかの部分がペレットを探しています

――見事な走りぶりですが、これまでにも何度か走りの練習をしてきたのでしょうか ?

「 今回初めて走りました。実は一度目の撮影はボツになっており、走っているように見えるように1分ぐらい練習しました 」

・・・・・・・

シンクに詰まった猫たち / 猫カフェmfmfさんの公式Xより

8月は夏休みシーズン真っ盛り。旅行などの移動中に楽しめそうな右手走り、ぜひ試してみたいですね !

こけましたpic.twitter.com/MbnHLDINbB

▼こちらも読みたい! おすすめ記事

子猫が水のボトルの横に座っています。

ブルーベリーを食べる野生のエゾユキウサギ