5月7日には“今秋オープン”とされていた「ニンテンドーミュージアム」のオープン日がついに決定 ! SNSでは喜びの声が相次いでいます 。

任天堂株式会社が8月20日、自社製品にまつわる展示や体験を提供する施設「ニンテンドーミュージアム」の開業日を発表しました 。

「 ニンテンドーミュージアム」は2024年10月2日(水)、京都府宇治市小倉町の任天堂 宇治小倉工場跡地にオープン。このアカウントでは、来館予約受付やチケット販売抽選結果など施設からのお知らせをお届けします。#ニンテンドーミュージアムhttps://t.co / owtCGvhBlkhttps://t.co / owtCGvhBlk

「ニンテンドーミュージアムDirect」 よりウルトラマシンSPで遊ぶ宮本茂さん

公式サイトによると、オープン日は10月2日。チケットは抽選による事前予約制で、来館日の3カ月前から予約が開始されます。抽選の申込みや購入にはニンテンドーアカウントが必要です 。

8月20日午前7時にYouTube上で公開された『ニンテンドーミュージアム Direct』では、『スーパーマリオ』の生みの親として知られる宮本茂さんが館内を案内する様子が公開されました 。

室内を模したバッティングゲーム「ウルトラマシンSP」では、家具や設置してあるモノに球が当たるとさまざまなリアクションを返してくれたり、2人で手を取り協力しながら「ラブ度」を計測する「ラブテスターSP」は、1969年に実際に任天堂が発売したおもちゃが元ネタになっています 。

“巨大コントローラー”で『スーパーマリオブラザーズ』を遊ぶ宮本茂さん

これ以外にも自社製品をモチーフにした楽しそうなアトラクションが目白押しです。特に「ファミリーコンピューター」から「Wii」までを試遊できる部屋では、巨大化したコントローラーを二人で操作し、実際にゲームで遊ぶこともできるようです 。

SNSでは歓喜の声が続々!

投稿には

💬 「 新しい京都の観光地になりそう 」

💬 「 最高すぎます ! 」

ニンテンドーミュージアム 外観

💬 「 絶対に行きたい 」

💬 「 クソデカコントローラー1番楽しそう 」

💬 「 巨大コントローラー早く触ってみたい 」

ニンテンドーミュージアムより ゲーム展示ブース

など、多くの反響が寄せられました 。

ニンテンドーミュージアム詳細

住所 : 京都府宇治市小倉町神楽田56番地

営業時間:午前10時から午後6時まで

休館日:毎週火曜日および年末年始(12月30日〜1月3日 )

ニンテンドーミュージアムより花札をモチーフとした体験ブース

利用料金 :

大人(18歳〜)3300円

中学・高校生 2200円

女性が秋田犬の子犬を抱いている。

小学生 1100円

未就学児 無料

( 公式サイトより )

戦前に撮影された昭和天皇(左)と「終戦の詔書」の原本(時事通信社 / Getty Images)

【もっと見たい】関連記事を見る

部屋の床に、小さなロボット脚が付いたキュウリとナスの模型が置かれている。

北海道標津町で撮影された虹(中道智大さんの動画より)

photoACより