フェリシモのユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!(ユーモア)」から、発売60周年を迎えるカルビーのお菓子「かっぱえびせん」とコラボレーションしたオリジナルグッズ3点が登場。7月18日から販売をスタートしています 。

身につけたいほどかっぱえびせんが大好き!そんなかっぱえびせん好きさん大歓喜のアイテムが登場しました 。

フェリシモのユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!(ユーモア)」から、発売60周年を迎えるカルビーのお菓子「かっぱえびせん」とコラボレーションしたオリジナルグッズ3点が登場。7月18日から販売開始しています 。

「YOU+MORE!」×かっぱえびせんオリジナルグッズ

おめでたいデザインの「本物みたいなボタン付き かっぱえびせんベスト」

「 本物みたいなボタン付き   かっぱえびせんベスト」は、かっぱえびせん60周年を記念してデザインされた還暦祝いのちゃんちゃんこイメージのベスト(プレスリリースより ) 。

えびの模様のキルティングに加え、実際のお菓子をサンプリングして作成した本物そっくりの特注ボタンなど、こだわりとかっぱえびせん愛がつまっています 。

還暦祝いはもちろん、世代を超えて楽しめるユニセックス仕様。レディースM~L(メンズS~L)の3サイズ展開です 。

本物みたいなボタン付き かっぱえびせんベスト

色んな用途で使える「かっぱえびせんのマルチクリップ」

「 かっぱえびせんのマルチクリップ」はカルビー監修のもと、10本の筋の数までリアルに再現したこだわりのクリップ 。

髪留めやネクタイピンにするほか、服やバッグに着ける、お菓子の袋留めに使うなどさまざまな用途がありそうです 。

塩味が気になる!?「救急ばんそうこう」

「 救急ばんそうこう」はケガをした時でも、貼るだけでクスッと笑ってしまいそうなかっぱえびせんデザインの絆創膏 。

傷に染みそうですが、塩味はついていないので安心して使えます。なおかっぱえびせんカラーは意外と肌なじみがよく、目立ちすぎないのだとか 。

付属するお菓子の袋のようなクリアポーチに創膏を入れると、かっぱえびせんそのものに見えるのもうれしいポイント。絆創膏を使い終わった後のクリアポーチは、小物入れとして使えます 。

本物そっくりの特注ボタン

8月10日にはかっぱえびせん商品化アイデア募集開始

また「かっぱえびせんの日」である8月10日には、一般の方から商品アイデアを公募する新サイト「妄想もっと許可局」にて「こんなの欲しい!かっぱえびせん雑貨」の商品化アイデアの募集を開始する予定とのこと 。

かっぱえびせん愛があふれる妄想を寄せると、商品化されるかも …… ? !

今日6月28日は#パフェの日ということで、#かっぱえびせんパフェを考えてみたよ!!どう??みんな食べてみたい?!僕は、食べてみたい … … よ 🌟 pic.twitter.com/0rwkonMdHh

かっぱえびせんのマルチクリップ

▼もっと読みたい!

かっぱえびせんのマルチクリップ使用例

救急ばんそうこう

救急ばんそうこう使用例

救急ばんそうこうクリアポーチ

ランドセルを背負った子供がドアを開けている姿。

「足立の花火」の開催中止が発表された直後に撮影された足立区周辺の写真(ヤガーさんのXより)

犬の形をした容器に入ったグレープ味のメントスがテーブルの上に置かれている。

車のダッシュボードに並べられたアザラシの置物

ハングリータイガー公式インスタグラムより(左)GettyImagesより(中央、右)