回し車の遊び方が斬新すぎるアフリカヤマネが話題になっています。最初はトコトコ歩いていましたが、しばらくすると軸を持って体ごとくるくる …… !
小さく愛くるしいアフリカヤマネ。回し車で元気に遊ぶ姿が話題です 。
最初は、カラカラと回していましたが、しばらくすると異変が … … 。回し車の真ん中に付いている軸に前足をかけて、体ごとくるくる回り始めました !
回し車の遊び方が斬新すぎるアフリカヤマネが話題になっています。最初はトコトコ歩いていましたが、しばらくすると軸を持って体ごとくるくる……!
たぶん、遊び方違うと思うんだよねめっちゃ可愛いけどhttps://t.co / vnzYYTiTEk#アフリカヤマネ#やまねpic.twitter.com/2uldoFh2TK
動画に登場するのは、アフリカヤマネの女の子「チャミ」ちゃんです 。
7月25日、飼い主の猫とやまねさん(@NekoAndYamane)は、「たぶん、遊び方違うと思うんだよね。めっちゃかわいいけど」とのコメントを添えてX(旧Twitter)に動画を投稿 。
回し車をカラカラ回したり、軸を持って体ごとくるくる回ったりしながら豪快に遊ぶチャミちゃんの動画は、約1.4万件の“いいね”を集めました 。
SNSでは 、
💬 「 すごいテクニカル 」
💬 「 斬新w 」
💬 「 回されてるwww かわいいなwww 」
💬 「 ヤマネちゃん … … すごい … … 勢い ! ! 」
💬 「 やまねちゃんめちゃくちゃ楽しそうで素敵です 」
など、驚く声がたくさん寄せられています 。
最初はカラカラ回っていましたが……
前足で回し車の軸を持つチャミちゃん
体ごとくるくる……!
BuzzFeedは飼い主さんにお話を聞きました!
ーー撮影したときの状況をなるべく詳しく教えてください 。
「 チャミは、2024年の5月3日生まれです。我が家には、同じくアフリカヤマネの男の子『チロ』が一緒に暮らしています 」
「 アフリカヤマネは夜行性なので、夜10時頃から朝5時頃にかけて活動します。この動画は、朝5時頃に撮影したものです。回し車の音で目が覚めて様子を見ると、2匹が回し車で勢いよくグルングルンと回って遊んでいました 」
「 しばらくすると、チャミが動画のように回り始めてびっくり …… ! チロは遊び疲れたのか、大回転するチャミをのんびりと眺めていました。彼らは、これが正しい遊び方だと思っているのかも知れませんね(笑)」ーーチャミちゃんがこのように遊ぶ姿を見たのは、いつ頃ですか ?
「 日頃から回し車を愛用しているチャミですが、私がこの光景を目の当たりにしたのは今回が初めてです 」
「 今までもハムスターなどの小動物をお迎えしたことはありますが、回し車でこのような遊び方をするのは見たことがありません。『こんな遊び方があったとは … … 』と驚いています 」
「 私は遊園地のジョットコースターなどは苦手なので、2匹が回し車でグルグルと回っている姿を見て『信じられない』という気持ちです。でも、とても楽しそうにしているので『回し車を置いてあげて良かったな』と思っています」ーーチロちゃんは、このように回し車の軸を持って回ることはありますか ?
「 もしかしたら、チロも同じことをしているかもしれませんが、まだ目撃したことはありません 」
「 二匹一緒によく回し車に乗ることがあるのですが、途中、一匹が飛んでいっているのを見ることがあります。もしかすると、日々、大回転をするための特訓をしているのかもしれませんね」ーー飼い主様が思うアフリカヤマネの魅力はどのようなところですか ?
「 私は、幼少期から動物が大好きでした。今までにハリネズミやウサギ、ハムスターなどの小動物を飼育した経験があります。その中でも、アフリカヤマネは、長年『いつか飼育してみたい』と思っていた動物です 」
「 私の考えるアフリカヤマネの魅力は、小さい体と大きなお目々、ふさふさのしっぽです。とても切れやすいしっぽは、大切に育ててあげる必要があります。一度切れてしまうと、再び生えてくることは無いからです。大事に大事に、かわいがってあげなければいけません 」
「 アフリカヤマネは、その愛らしい見た目とは裏腹にミルワーム(生餌のための幼虫)を食べるときの野生味あふれる咀嚼音と、おかわりをねだるときの“きょとん顔”もまた魅力的です 」
ふたりともおはよう朝5時の様子、勢いあるのがチャミでややビビりがチロ太。動画の最後の方でまるで大車輪しちゃってるのはもちろんチャミ。pic.twitter.com / LcL98DyXXS