北海道帯広市内の牧場にて、辺り一面にニンジンがまかれた“ニンジンパーティー”が開催されました。ニンジン大好き!なお馬さんたちが大喜びしそうなパーティーが開催された背景について、撮影者の方にお話を伺いました 。
食べても食べても食べきれない …… ! !
お馬さんにとって、おそらくとってもハッピーな“ニンジンパーティー”が開催された時の様子がX(旧Twitter)に投稿されました 。
北海道帯広市内の牧場にて、辺り一面にニンジンがまかれた“ニンジンパーティー”が開催されました。ニンジン大好き!なお馬さんたちが大喜びしそうなパーティーが開催された背景について、撮影者の方にお話を伺いました。
昔のフォルダ漁ってたら、ばん馬たちのニンジンパーティー出てきた。前にも貼ったような気がするけど、また貼りますwこれだけ有っても、お気に入りの1本を選り分けて食べるのが面白かった。#ばん馬#ニンジンパーティーpic.twitter.com / fAD0EvR8OB
7月29日にこちらの写真を投稿したのは、馬関連フォトグラファーとして活動している小久保巌義(@equus_koku)さん 。
写真は2012年9月、北海道帯広市内の牧場にて撮影されたものだそうです 。
写真には一面に広がるニンジンと、ニンジンを1本1本より分けながら食べるばん馬たちの姿が映し出されています 。
食べきれないほど大量の好物が辺り一面に広がっているだなんて、これはまさにパーティーの名にふさわしい場面ですね !
馬は草を主食とする草食動物ですが、甘味がある食べ物が好きで、ニンジンも好物であることが多いようです 。
またばん馬は「ばんえい競馬」で活躍する大型の馬で、一般的な競馬で活躍するサラブレッドの体重が約500キロに対し、ばん馬の体重は約1000キロもあるのだとか(帯広競馬場(ばんえい十勝)のサイトより ) 。
※ばんえい競馬:最大1トンの重い鉄ソリをばん馬にひかせ、直線コースで力とスピード、持久力を競い合うレースのこと。世界に一つだけの曳き馬競馬として、北海道で長らく愛されている(帯広市、帯広競馬場(ばんえい十勝)のサイトより ) 。
体の大きなばん馬たちが北海道の広大な大地でニンジンパーティーを満喫する … … その様子はなんとも豪快かつ、かわいらしいですね 。
BuzzFeedでは撮影者である小久保さんに、ニンジンパーティーの背景について聞いてみました。
――写真が撮影された時の状況を教えてください、何かのお祝いだったのでしょうか …… ?
「 当時は規格外れの人参が安く手に入っていたこともあり、おやつ的な感じで放牧地にまいて与えていました。なので特にお祝いとかではなく給仕の一環となります」――ばん馬たちは人参をより分けて食べていたとのことですが、最終的に人参は完食されましたか ?
「 流石に食べきれませんでした。食べきれなかった分は、牧草の肥やしとなり土に還ります 」
・・・・・・
ニンジンパーティーの正体、それは … … 実はとっても豪快なおやつタイムだったのでした !
もしまた開催されることがあるのなら、実際に見てみたいですね 。
SNSの反響
こちらの投稿には 、
💬 「 すごいなこれごちそうの花畑だ(*´ω ` * ) 」
💬 「 思ったよりニンジン多くてびっくりしたww 」
💬 「 なんて豪勢な人参パーティ 🥳 🥳 🥳 」
💬 「 わはは、可愛いな 」
といったコメントが寄せられています 。
迫力満点のばんえい競馬
ほぼ1日競馬場に居たのは久しぶり。#帯広競馬場#ばん馬#ばんえい競馬pic.twitter.com / PJy8Q8WofL
牧野のばん馬たち
小雨の降る中、晩秋まで過ごす牧野に入牧したばん馬達。仔馬にとっては初めての場所だし、知らないお隣さんもいるしで、ちょっと不安だけど興味津々のご様子。しっかり食べて、遊んで寝て逞しくなって帰っておいで。#ばん馬#ばんえい#重種馬pic.twitter.com / BeaGSwtaDj
小久保巌義さんはXとFacebookに、馬に関する写真を多数投稿しています 。