Appleの人気CMシリーズ『The Underdogs』で、第5弾の舞台となったタイの描写が「時代遅れ」で「近年の発展を無視している」と国内から批判が殺到。同社は動画の掲載を中止し謝罪した 。
Appleが、人気CMシリーズ『The Underdogs』の第5弾を公開後、掲載を取り下げ謝罪した。舞台となったタイの描きかたが「時代遅れ」で「偏見に基づいている」と批判が殺到したことが理由だ 。
『 The Underdogs』第4弾「Swiped Mac 」
「 The Underdogs」は、2019年から続いているドラマ仕立てのCMシリーズ。4人の不器用な同僚たちが、Apple製品をスマートに活用し、障害を乗り越え製品開発を進めていく 。
第5弾「OOO(Out of Office)」では、新たな工場を探すため、お馴染みのメンバーがタイを訪れる 。
CMは実際にタイで撮影された。ところが、映像がセピア色に編集されていたり、登場人物たちがあまりに老朽化したホテルに泊まったり、街の荒廃した場所にカメラが焦点を当てていたりと、タイが「開発途上国」だという印象を不必要に与えるとして、国内外から指摘の声があがった 。
近年目覚ましいタイの発展が偏見に基づいて無視されていると、タイのインフルエンサーや政治家たちが異議を唱えている 。
ブルームバーグによると、下院議員で法務・人権委員会広報担当のサットラ・スリパン氏は「タイの人々はこの広告に深い不満を抱いている」と語った 。
タイ在住のアメリカ人コンテンツクリエイター、デビッド・ウィリアム氏は「動画を見た時、50年前、70年前のタイだと思った」とTikTokで抗議した。投稿は1600万回以上再生されている 。
ทำไม Apple ต้องทำให้บ้านเราดูแย่ขนาดนี้ ? 🙄 # ข่าว#apple#thailand
ウィリアム氏はCNNの取材に対し、10年近くタイに滞在しているが「あんなにひどいタクシー(トゥクトゥク)は見たことがない」と語った 。
批判を受け、Appleは動画の公開を取り下げた。同シリーズの他の動画はYouTubeで公開されているが、コメント欄が閉鎖されている 。
Appleは各メディアに謝罪の声明を発表した 。
「 私たちは、タイの楽観主義と文化を称えることを意図していました。今日のタイの活気を十分に表現できなかったことをお詫びします 」
Apple is apologizing for one of its ads againhttps://t.co/xjcAt3NVY0