6歳の息子を育てるママの“心配ごと”が話題です。息子の友だちが遊びにきたそうですが、相手の親とはまったく面識がないそうで … 👀
「息子の友だちが家に遊びにきた」というママの“ある心配ごと”が、ネットで話題です。
TikTokに投稿された動画は、これまでに70万回以上再生されました 👇
What are your thoughts ? The kid was so practiced the whole time but the situation felt a little off to me …
投稿主は、米アリゾナ州に住むエイミーさん。6歳の息子テイタムくんを育てるママです 。
6歳の息子を育てるママの“心配ごと”が話題です。息子の友だちが遊びにきたそうですが、相手の親とはまったく面識がないそうで…👀
動画のキャプションに「たしかに息子の友だちはいい子だったんだけど、私はちょっと違和感があった … … 」とつづったエイミーさん。視聴者に意見を募りました 。
「子ども同士の遊びの約束……。親は子どもたちが何歳になるまで、一緒に同伴するが普通なのでしょう?」
「 この前、『ちょっと奇妙なシチュエーション』に遭遇したんですよ 」
「 テイタム(6)は、私の電話番号を知っています。学校の同級生に番号を教えて、放課後に遊びの約束を取りつけられるようにしています 」
「 そのお友だちが、フレッド(仮名)くんって言うんですけど、フレッドのお母さんから『子どもが遊びたがっているので、日程を決めましょう』と連絡をもらいました 」
「 約束の日時は、土曜日の13時になりました。当日、集合時間の45分前にフレッドくんの母親から、『私の代わりに、祖母が連れて行きます』と連絡がきました 」
そこまではよかったそうですが、フレッドくんの祖母の対応に戸惑ったといいます。
「 おばあちゃんは、フレッドくんを家の近くで降ろしてから『それでは数時間後にまた … 』と言って、そのまま去って行きました 」
「 私はこの人たちのことを何も知らないし、会ったこともありません。お母さんからメッセージを受け取ったとき、てっきりフレッドくんのおばあちゃんも同伴で遊ぶと思ったんですけど … 」
「 おばあちゃんも、私たちのことをなにも知りません。それなのに、私たちが変な人か確かめもせず、家の中にすら入らないまま行ってしまったんです 」
エイミーさんは念のため、フレッドくんが楽しそうに遊ぶ様子を撮影し、彼のお母さんに送ったといいます。
ですが、送信から一向にメッセージが返ってくることはなく … 。
夕食の時間が近づき、エイミーさんが「何時に迎えにくるのか?夕飯はどうするのか?」と再度メッセージを送ると、「15分後に迎えに行きます」と返ってきたそうです 。
動画の最後、エイミーさんは視聴者に質問を投げかけました。
「 私は、てっきりフレッドくんが母親と一緒にきて、小1時間遊んで帰るものだと思っていました 」
「 私が過保護なママだから、勝手に大騒ぎしているだけかもしれない。でも普通は、自分の6歳の子どもを、会ったこともない人の家に置いて行かないですよ … 。これって過剰な反応ですか ? 」
投稿はネットで大きな反響を呼び、これまでに5000件以上のコメントが寄せられています。
エイミーさんに賛成という人たちは…
💬 「 私も6歳の子どもがいるママだけど、6歳には早すぎるよ … 」
💬 「 危ないよね。子どもだけ降ろして、知らない人の家で遊ばせるなんて私はしない 」
💬 「 絶対ダメ。うちの息子は11歳だけど、私が会ったこともない知らない人の家に入るのを許していません 」
一方で「過剰反応だ」という意見も…
💬 「 え?普通は親は同伴しないよ … ? 」
💬 「 ウチの住んでいる地域では、子どもを預ることは当たり前にあるよ 」
💬 「 娘を連れて、娘のお友だちの家にお邪魔したとき、居心地が悪くて気まずくなったことがあるんですよね … 」